MENU
  • ごあいさつ
  • 今月のキーワード
  • 経営困りごと相談
  • 研修・講演
    • 企業研修
      • 企業研修 お申し込み・お問い合わせ
    • 講演会
      • 講演会 お申し込み・お問い合わせ
  • 経営塾
    • 後継者塾(事業承継塾)
      • 事業承継塾 お申し込み・お問い合わせ
    • 事業再生塾
      • 事業再生塾 お申し込み・お問い合わせ
  • プロフィール
  • お問い合わせ

イマセ総合経営研究所

  • ごあいさつ
  • 今月のキーワード
  • 経営困りごと相談
  • 研修・講演
    • 企業研修
      • 企業研修 お申し込み・お問い合わせ
    • 講演会
      • 講演会 お申し込み・お問い合わせ
  • 経営塾
    • 後継者塾(事業承継塾)
      • 事業承継塾 お申し込み・お問い合わせ
    • 事業再生塾
      • 事業再生塾 お申し込み・お問い合わせ
  • プロフィール
  • お問い合わせ

今月のキーワード

  1. HOME
  2. 今月のキーワード
2023年6月30日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 今月のキーワード

組織成立の要件

バーナードによれば、「人間が個人として達成できないことを他の人々との協働によって達成しようとするとき、組織が生まれる。そして組織とは、3人以上のメンバーを持って構成され、そこには以下の3つの要件が存在する」として、組織成 […]

2023年6月30日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 今月のキーワード

STP戦略

  STP戦略の確立(Competitive StrategyからCompetitive Marketingへ)   マーケティング戦略において競争優位を確立するにはターゲットとする特定市場を選定し、その市場で […]

2023年6月30日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 今月のキーワード

競争戦略の構築ステップ(3)

2)ビジネスモデルの構築 ②コア・コンピタンスの明確化 コア・コンピタンスとは、市場において競争優位を確立するための企業の中核的能力で、企業が持つ「独自の生産技術・ノウハウ」「販売・経営管理ノウハウ」「人材スキル」などが […]

2023年6月30日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 今月のキーワード

差別化戦略

先に学んだコストリーダーシップ戦略が、他社と同じものを安いコストで生産する戦略であるのに対して、差別化戦略とは、他社にはない特徴を持つ製品やサービスなどを提供することで、競合他社とは違うエリアで競争する戦略です。つまり、 […]

2023年6月30日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 今月のキーワード

STP戦略の確立(Competitive StrategyからCompetitive Marketingへ)

<1>セグメンテーション(市場細分化) 競争戦略構築の目的は、すでに述べたように市場で競争優位を築き競争優位に打ち勝ち自社の収益を最大化することにあります。そのためには、マーケティング戦略において競争優位を確立することで […]

2023年6月30日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 今月のキーワード

資源展開

企業活動は経営資源を投入することによって、顧客価値を創造することで成り立っています。経営資源には、ヒト、モノ、カネという物的経営資源と情報、ノウハウ、技術、ブランドソフトな経営資源があり、最近はソフトな経営資源の重要性が […]

2023年6月29日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 今月のキーワード

売り手の交渉力

ポーターの5フォースモデルの二つ目、売り手の交渉力です。 売り手とはその業界に製品やサービスを提供する供給業者のことを言います。売り手の交渉力が強くなるほど、業界の競争は激しさを増します。売り手の交渉力が強くなるのは、以 […]

2023年5月31日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 今月のキーワード

イノベーション普及理論

エベレット・ロジャースのイノベーター理論で明確にした5つの採用者カテゴリーは有名ですが、その理論の中でロジャースは商品が普及する要件を5つあげています。マーケティングの専門家の間では、一見、売れないだろうと思った商品でも […]

2023年5月31日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 今月のキーワード

キャッシュフロー過不足分岐点売上高

損益分岐点売上高はご存じの通り、損益計算において利益の損失も出ない売上高を示しており、BEP(Break Even Point)と呼ばれています。しかし、この売上高を達成して利益を計上したとしても、キャッシュフローが十分 […]

2023年5月31日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 admin 今月のキーワード

成長戦略

企業は常に売上、市場シェア、利益の拡大を目指して組織を成長させようとしていま す。企業はなぜ成長が必要なのでしょうか。成長が必要な理由は以下の二つです。 1.企業が成長することによってより高度な経営資源を確保することがで […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 9
  • »

最近の投稿

  • 事業を成功に導くKFS
  • 「社長のキャッシュ感覚」で成長する
  • 標的市場の明確化
  • 事業コンセプト
  • リーダーシップ

カテゴリー

  • 事業再生塾
  • 今月のキーワード
  • 企業研修・講演
  • 後継者塾(事業承継塾)

タグ

CPM CSV KFS PPM STP戦略 SWOT分析 Value Proposition イノベーター理論 キャッシュフロー コアコンピタンス コンプライアンス シナジー ストレッチ戦略 ドメイン バリューチェーン ビジネスモデル マーケティング リーダー レバレッジ戦略 事業コンセプト 事業領域 多角化戦略 差別化戦略 市場細分化 成長戦略 戦略 損益分岐点 競争優位性 競争地位別戦略 競争戦略 組織 経営分析 経営戦略 経営理念 経営資源 製品市場マトリックス 製品戦略 製品開発 財務 資源展開 3C分析 5フォースモデル
  • 今瀬勇二FACEBOOK

Copyright © イマセ総合経営研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.