MENU
  • ごあいさつ
  • 今月のキーワード
  • 経営困りごと相談
  • 研修・講演
    • 企業研修
      • 企業研修 お申し込み・お問い合わせ
    • 講演会
      • 講演会 お申し込み・お問い合わせ
  • 経営塾
    • 後継者塾(事業承継塾)
      • 事業承継塾 お申し込み・お問い合わせ
    • 事業再生塾
      • 事業再生塾 お申し込み・お問い合わせ
  • プロフィール
  • お問い合わせ

イマセ総合経営研究所

  • ごあいさつ
  • 今月のキーワード
  • 経営困りごと相談
  • 研修・講演
    • 企業研修
      • 企業研修 お申し込み・お問い合わせ
    • 講演会
      • 講演会 お申し込み・お問い合わせ
  • 経営塾
    • 後継者塾(事業承継塾)
      • 事業承継塾 お申し込み・お問い合わせ
    • 事業再生塾
      • 事業再生塾 お申し込み・お問い合わせ
  • プロフィール
  • お問い合わせ

企業研修・講演

  1. HOME
  2. 企業研修・講演
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 admin 企業研修・講演

課題を形成する

(1)事業を取り巻く環境を把握する 職場の課題を形成するための第1のフェーズは「職場を取り巻く環境を把握する」ことです。この環境には内部環境と外部環境が存在しており外部環境を把握するためには、①経営基盤 ②企業活動 ③市 […]

共有:

  • Facebook
  • Twitter
2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 admin 企業研修・講演

問題を把握する

問題が存在しているということは、その問題を解決しなければならないということです。では、問題はどういう時に起こるのでしょうか。たとえば時速60km制限の道を100kmで走行したとします。この時の基準は60kmですから40k […]

共有:

  • Facebook
  • Twitter
2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 admin 企業研修・講演

モチベーションの発揮

動機づけとは  マネジメントにおける動機づけは「メンバーの欲求に見合った課題・目標を設定させ個人の意欲を高め、能力発揮と活動の成果を最大化しようとすること」と定義される。 動機とは本来、めざす目標をどうしても達成したいと […]

共有:

  • Facebook
  • Twitter
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 admin 企業研修・講演

活力ある職場づくり

職場のチームワークが大切とはいうものの、価値観等が多様なメンバーを纏めていくのは簡単なことではありません。では、どのようにすれば活気ある職場を創っていくことが出来るのでしょうか。演習を交えながら体感しましょう。 【1】ダ […]

共有:

  • Facebook
  • Twitter
2020年7月30日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 admin 企業研修・講演

職場問題の解決

トラブルの発生、顧客からの苦情、コミュニケーション・ミスによる失敗など、日常における仕事は振り返ってみると、問題解決の連続だといっても過言ではありません。その問題に対し、前向きに対応していくか、受け身で処理していくかによ […]

共有:

  • Facebook
  • Twitter
2020年6月28日 / 最終更新日 : 2020年6月28日 admin 企業研修・講演

目標管理

管理者にとって最も重要な役割は、組織の目標をいかに効果的に達成(職務遂行)するかである。目標達成のプロセスには原則があるが、達成の方法が管理専任かプレイングマネジャーかといった立場により異なってくるのは言うまでもない。メ […]

共有:

  • Facebook
  • Twitter
2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 admin 企業研修・講演

メンバーの指導育成

企業をはじめとする組織は今、社会構造の転換、グローバル化の進展、技術の革新、市場の変化、少子・高齢化への対応、IT・情報化など構造的変革期に直面しています。こうした変化は従来の延長線上にはない新しいものであり、管理のあり […]

共有:

  • Facebook
  • Twitter
2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 admin 企業研修・講演

コミュニケーションとは

管理者が職務を遂行していくためには、組織全体を動かしたり、上司やメンバーを動かしたりして仕事を進めていかねばなりません。そのためのツールがコミュニケーションです。コミュニケーションは管理を効果的に行うための手段であると同 […]

共有:

  • Facebook
  • Twitter
2020年3月28日 / 最終更新日 : 2020年3月28日 admin 企業研修・講演

リーダーシップ

管理者は第一線のリーダーであり、担当領域の責任者ですが、管理をしていく者の立場にある者として、どのような能力が要求されてくるでしょうか。期待される能力は、大きく次の三つに集約できます。 1.専門能力 実務の推進者として担 […]

共有:

  • Facebook
  • Twitter
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 admin 企業研修・講演

会社を内面から強化する「実践的コプライアンス」

<講演の主な内容> ・自社は何のために存在するのか ・法を守るのは人として当たり前 ・問題を生む「監視、取締りの姿勢」 ・健全な組織を創る二つの手法 ・経営者に必須!「不正のトライアングル」の理解 ・起きた問題に目をやる […]

共有:

  • Facebook
  • Twitter

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
「キャッシュバランス経営」で利益アップ。経営困りごと相談はこちらから

最近の投稿

  • 業界を読む5つの視点~5フォースモデルの活用
  • 現場情報で成長する
  • 課題を形成する
  • 標的市場の明確化
  • 自己資本比率40%

カテゴリー

  • 事業再生塾
  • 今月のキーワード
  • 企業研修・講演
  • 後継者塾(事業承継塾)

タグ

CPM CSV KFS PPM STP戦略 SWOT分析 Value Proposition イノベーター理論 キャッシュフロー コアコンピタンス コンプライアンス シナジー ストレッチ戦略 ドメイン バリューチェーン ビジネスモデル マーケティング リーダー レバレッジ戦略 事業コンセプト 事業領域 多角化戦略 差別化戦略 市場細分化 成長戦略 戦略 損益分岐点 競争優位性 競争地位別戦略 競争戦略 組織 経営分析 経営戦略 経営理念 経営資源 製品市場マトリックス 製品戦略 製品開発 財務 資源展開 3C分析 5フォースモデル
  • 今瀬勇二FACEBOOK

イマセ総合経営研究所

中小企業診断士 今瀬勇二
〒254-0014 平塚市四之宮1-5-14
Fax : 0463-34-8055
携帯 : 090 4021 3332
e-mail : yuji@imase-annei.com

Copyright © イマセ総合経営研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.