アンゾフの成長ベクトル

アンゾフは企業が成長する論理を製品市場マトリックスとして、既存の製品・既存の市場、新製品・新市場を軸として以下のように4つの戦略で表現しています。

1)市場浸透戦略
既存の市場で既存の製品をさらに浸透させる戦略です。これはマーケットシェアの拡大を意味し、非ユーザーへの浸透、既存ユーザーの一人当たり購買量の増大、競合他社からの顧客の鞍替えを図ることなどが考えられます。具体的には、原価の低減による低価格化、販売促進、流通の合理化などのマーケティング戦略を実施します。

2)市場開発戦略
新しい市場に対して既存製品を浸透させ、売上の増大を図る戦略です。この戦略は、国内市場の飽和に伴い海外に市場を求めるケースなど地域的に新しい市場を求める方法と、赤ちゃん用に開発した紙おむつを要介護者に販売するケースのような既存市場に近い新しいセグメントを開拓する方法があります。

3)製品開発戦略
既存の市場において、新しい製品を開発投入する戦略である。自動車メーカーが電気自動車を開発販売したり、OSソフトのバージョンアップなどのケースがこれに当たります。

4)多角化戦略
新市場において新しい製品を展開する戦略である。市場においても提供する製品においても、現在の事業分野の外に成長機会を求める戦略で、機械メーカーが遊休地を活用してゴルフ練習場を運営するようなケースであり、自社の経営資源が活用できない場合、事業リスクが大きくなります。

これら成長戦略を採用する場合、既存市場とのシナジーや過去の事業経験を考慮する必要があります。市場浸透はシナジー面で全く問題なく、また、市場開発と製品開発は一定のシナジーや過去の経験を生かすことができる。しかし、多角化はシナジーや過去の経験がなく、その分、リスクが大きくなります。従って企業としては、まず、市場浸透戦略を採用し、次いで、市場開発か製品開発を目指していくことになります。